devel::keys.jp

Kei Onimaru
双子のロシアンブルーと同居するインフラエンジニア。楽するための苦労はいとわないタイプ。 最適化とか自動化が大好き。IPv6, AWS, Docker, Serverless, Python, セキュリティといった単語に反応するようです。 すみっコぐらしの推しはとかげ。みにっコだとざっそう
連絡先
メールでの連絡が確実ですが、Twitter の DM もオープンにしているのでそちらでもどうぞ。
![]() |
keionim |
---|---|
![]() |
keioni |
![]() |
keys |
![]() |
[email protected] |
ざっくり経歴紹介
福岡生まれ福岡育ち。地元の大学を卒業後、奈良の大学院でネットワーク工学とボケとツッコミを学ぶ。
その後、上京してインターネット関連企業に新卒入社。知見のないデータマイニングのチームに配属され、
データ処理のインフラを設計、運用するとともに社内向けに集計データを見せるツールを作ったり。
巨大なデータ処理プラットフォームのハンドリングを担当。その後、地元福岡にもどってSIerでSEを1年半ほど続けたあと、
現在は名古屋のベンチャー企業のインフラエンジニア。でも福岡で完全リモートワーク中。
もうちょっと詳しい(真面目な)自己紹介はこちら
書いた文書など
Qiitaに書くことが多いので、よろしければそれらをご覧ください。
- IPアドレスのおねだん
- 完全枯渇まで時間の問題となっているIPv4アドレスが売買されている現状と、その市場の紹介
- EC2インスタンス起動時にIPアドレスを自動でRoute53に登録する
- AWSでCloudWatch+Lambda+Route53 を使ってElastic IPをケチるテクニック
- HTTP/3 対応の curl を作る
- HTTP/3 に対応させた curl の作り方と、私製の Docker イメージの紹介
- SSL証明書でIPアドレスからホスト名が漏れる
- バーチャルホストを使っているとき、設定によってIPアドレスからドメイン名が分かってしまう件への対処法
- SSLで使う暗号スイートはブラウザに任せていいのでは(※正しい設定なら)
- 多くのページで紹介されている
SSLHonorCipherOrder
の設定は、本当にそれでいいの? という疑問